JR大阪駅から一つ西に「塚本」駅があります。
歩いて2分もあればHOWLIN’BARがありました。
ビルの二階にあって ここかなぁと思って急な階段を上がります。
関西ツアーの初日がここ ハウリンバーという雰囲気のある素敵なBARでした。
落ち着いた感じのお店はシバさんにピッタリ
バンド形式は 今年2009年の祝春一番で聴いて以来
その時にも一緒だった 島田和夫さんと井山あきのりさん
ぶっつけ本番に近いとうかがっていたので ドキドキ・ワクワク!
この画像は始まってすぐ
自分が聴きたいものだから 画像はいつも始まってすぐが殆どです
緊張が伝わってきます
シバさんには珍しく休憩が入った後半の「ジャックナイフ」から 空気が変ったのを感じました
カッコいい~~っ
という幼稚な表現でごめんなさい
チーチッチ チーチッチ チーチッチ・・・・と刻む島田和夫さんのドラムが
日活の映画を思わせる(あ~古い)
あ~カッコいいんだぁ
私なんかが入れない男の世界だぁ~(oh~マンダム・・・古い)
HOWLIN’BAR もそんな雰囲気があって
明日が楽しみになった初日でした!
そう、私はシバさんの『パンプキンマン』の紺のほうのTシャツを着ていったのだけど
同じTシャツの男性のお客さんは次の日の岡山も行くそうでした
ファンのパワーは凄いです!
初日でシバさんの本「月の思い出」が売り切れ!
ハウリンバーのマスターも買えずに この次に!ということに。
ということは この次があるということねっ☆
翌々日、神戸三宮bar「月」です。
神戸では ソロのエレキのシバさん!
狭い店の中 超満員で一番後ろからの様子
きれいに撮れなかったのだけど こんな感じ
シバさんのひざまでお客様で タイヘンだったと思います
シバさんと熱いお客さんの会話が和気藹々でより一層盛り上がりました。
一昨日に聴けなかった曲もあり~の 同じ歌でもバンドとソロの違いがあり~の
とっても面白いと思いながら~ユラユラ
席もなかったので後ろでユラユラ~~
終わってからファンの人たちと楽しそうに飲んで話していらっしゃるシバさん
私は仕事のために 少し早めに帰ったのですが
ライヴの印象が強くて なかなか眠れず・・・・
こ~んななら 残っていれたな~なんて思ったのでした
最後の場所が 大阪・安治川口 ヒポポタマス!!
お引越しをしてから初めての ヒポポさん
お昼から時間があったので のんびり~
今日も初日と同じ シバさん+島田和夫さん+ゴージャス井山こと 井山あきのりさんのバンド
「モグラの唄」は島田さんと井山さんをバックに ハーモニカと歌のシバさん
さすが体育系です!
迫力が凄かった~☆
2009年9月
シバさんが 大阪・塚本、神戸・三宮、岡山、大阪・安治川口の四日間の関西ツアーにいらっしゃいました。
最初にあのドラマー島田和夫さんが大阪塚本でのライブを企画されました。
この画像が小さくなるのは がんばるので少し待っててね
モノクロって 昭和な感じがして好きです
ホッと安心できるようで
翌日は岡山 MOG;LAへ!
シバさん+島田和夫さん+井山あきのりさん 新幹線で出発~